プラモ SOS

筆塗でプラモ作る人
製作記 & プラモ製作の助けになる記事をゆるっと
塗料や塗装についての話がネットには少ないため最近はそのあたりを中心に
ちょこちょこ情報更新とか間違いあれば過去記事もちまちま直してます。
【 twitter(作ったもの)】 https://twitter.com/peg4009

カテゴリ:HOWTO > 塗料

みなさんこんにちは、今日はホビーカラーの話。 今日は 水性ホビーカラーは他の薄め液で薄めることができるか? という話ですね。 要するに 水性ホビーカラーを薄めるのに他メーカーの薄め液は代用できるか? ということです。 例えば 水性ホビーをタミヤア ... もっと読む

みなさんこんにちは。 今回はアクリジョンと水性ホビーカラー(以下水性ホビー)の違いについて、書きたいと思います。 こう思ったことはありませんか? アクリジョンも水性ホビーも水性塗料じゃん! 一体何が違うのよ。 今回はそんなところにスポットを当ててお ... もっと読む

みなさんこんにちは、今日はタミヤアクリルリターダーについてです。 ラッカー塗料でリターダーというのはとても有名です。 しかし、実はプラモデル用の水性塗料にもリターダーというのはあります。 タミヤアクリルを筆塗りで塗装する場合 イマイチ乾燥が早かったり、ダ ... もっと読む

みなさんこんにちは。 今日はタミヤアクリルについて紹介します。 2021年昨今ではGSIクレオスから、アクリジョン、新水性ホビーカラーなど様々な水性塗料が発売されました。 模型を今までやってたけど、ラッカーの臭いが気になる…。 でも水性塗料の知識名がないからなかな ... もっと読む

みなさんこんにちは、 今日はABSへのスミ入れの話です。 ABSはとても割れやすい素材ということは皆さんご存知だと思います。 しかしながらABSを使ったものはたくさんあります。 ガンダムのプラモ(PG、MG、一部HG) フレームアームズガール (FAG) ゾイド その他ホビ ... もっと読む

↑このページのトップヘ