筆塗りで塗るときに大切なのが筆にどれくらい塗料をつけるか。です。今回はそんな筆塗りにつける筆の量についてです。筆につける塗料の量はとても大切で、たとえ適正な濃度でもつけすぎるとムラや汚い塗装、塗膜強度の弱体化につながります。▲明らかにつけすぎた場合。かな ...
もっと読む
カテゴリ: HOWTO
水性ホビーカラーは水と薄め液どちらで希釈するのがおすすめ?
みなさんこんにちは。 サクッと結論を言うと、 薄め液が基本おすすめです。 水性ホビーカラーは水溶性アクリル塗料という分類の塗料です。要は水に溶くことができる顔料と薄め液を使った有機溶剤塗料となります。 専用の薄め液を使った方が乾燥時間も早くなり、パーツ ...
もっと読む
ACに馴染むディテールを表現する方法。
こんにちは、ぺぐです。 プラモを作りつつ、色々な備忘録やHow toなどをこちらのブログに書きまとめてます。 作ったもの:https://twitter.com/peg4009 今日はピンバイスを使ったディテールアップの方法です。 よく飛行機のパネルライン付近のリペッドや、ネジ穴の表 ...
もっと読む
新水性ホビーカラーで筆塗りするときの適切な濃度を見極める方法
みなさんこんにちは今回は濃度管理の話です。筆塗りの濃度管理はなかなか難しく苦手な方もいると思いますが、今回は新水性ホビーカラーの濃度管理を見極める方法を紹介します。新品を買いましょう!これなかなか本当な話で新水性ホビーカラーの新品は筆塗り最適状態のひとつ ...
もっと読む
ガンプラなどカラフルなプラモの筆塗りを楽にする小技
みなさんこんにちは。ガンプラなどは見るものをワクワクさせる彩が鮮やかなプラモデルになっています。反面塗り分けも多く、隠蔽が低い塗料も塗らなくてはいけなくて大変です。筆塗りは特にそうですね。昨今はたくさんプラモデルがでるからこそ、たくさん塗って作りたい!な ...
もっと読む